会 長野々山 英樹幹 事谷下 祥春会 計岸 徹
例会日毎月第2・第4金曜日  E-mail:axelbbs74@gmail.com  ClubNo:224755
例会場おださがプラザ:〒252-0314 相模原市南区南台3-20-1 ラクアル・オダサガ4階
事務局〒252-0321 相模原市南区相模台3-11-8 (株)秋森商鋼内 1F
電 話090-6522-4259ホームページhttps://www.sagamihara-odasaga-rc.jp/
スポンサークラブ相模原ロータリークラブ相模原西ロータリークラブ

点鐘 — 野々山英樹会長 —


     ・ロータリーソング 手に手つないで
     ・ゲスト、ビジター紹介 — 野々山英樹会長 –
       *なし

会長の時間  — 野々山英樹会長 —



皆さんこんにちは。
ロータリーには、特別月間というものがあります。
特別月間とは、クラブだけではなく、ロータリアン一人ひとりが、ロータリーの活動に参加するよう強調するため、国際ロータリー(RI)が指定した月間のことです。
 当初の特別月間は、7月(母子の健康月間)、8月(会員増強・新クラブ結成推進月間)、9月(基本的教育と識字率向上月間)、10月(地域社会の経済発展月間)、11月(ロータリー財団月間)、12月(疾病予防と治療月間)、1月(職業奉仕月間)、2月(平和構築と紛争予防月間)、3月(水と衛生月間)、4月(環境月間)、5月(青少年奉仕月間)、6月(ロータリー親睦活動月間)となっています。
 なお9月と10月には日本独自の月間テーマが設定されています。9月(ロータリーの友月間)、10月(米山月間)です。
ところで、今月2月は「平和構築と紛争予防月間」であるとともに、1905年2月23日、ロータリーの創始者ポール・ハリスが友人3人と最初に会合を持った日であり、この2月23日を祝うロータリー創立記念日は「世界理解と平和の日」として遵守されています。
 ちなみに日本で明日2月23日は、天皇誕生日であり、「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せとこの時期、富士山がよく望めることから富士山の日でもあるみたいです。
 あと職業柄皆さんにお伝えしておきたい事があります。明日2月23日はなんと「税理士記念日」でもあります。日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に「税理士記念日」を制定したのですが、それは1942(昭和17)年2月23日に「税理士法」の前身である「税務代理士法」が
制定されたからです。
あす2月23日はロータリーにとっても、税理士にとっても、富士山にとっても重要な日です。


幹事報告  — 谷下祥春幹事 —



3月28日 親睦ゴルフと夜間合同例会
4月13日 グリーンさん主催のIMは多くの参加を期待しています
4月21日は地区協議会ですので、時期の役員理事の方は参加でお願いいます

委員会報告

中村親睦委員長
4クラブ合同親睦ゴルフ 相模原ゴルフ場
参加者 中村 嘉藤 野々山 岸さん 谷下 生田目 山形 あと一人

イニシェーションスピーチ – 平田 徹会員 —

会社の説明
入会の決めて
他の会
会社 ㈱ユニックス 麻溝台 卵ストリート
印刷関係 45期目 印刷は全般

入会のきっかけ
中村太郎さんからの強い紹介から何もわからないまま、活動をしている
最初は、八千代の次世代会から
義見さんとそこで再開した、阿部さんと話していましたが、私も小学生時代ぶりに再会した
人見知りが、JC時代の岸さんから、いろいろ教えてもらった
飯田さんにもいろいろ教わった、本気で怒ってもくれたし…
少しづつ私も成長しているJCは40歳で卒業その後は地場で発信していく
ロードフェスタ 境川掃除 法人会等色々出ている
人との出会いは宝です
ダイヤモンドと一緒で人は人でしか磨かれない

家族は4人 猫もいる にゃんにゃんの日
高1と小6

イニシェーションスピーチ – 深沢 邦康会員 —

生まれはS42年
山梨出身 世田谷はその時代は出稼ぎが多かった
相模原南に一番最初に引っ越しって来た
16号は砂利道だった 戦車も走っていた
物心ついたころは、まだほど覚えていないけど
外人とよく遊んでいた もう少し長かったら、英語も喋れたかな
42年 周りの外人さんにガスを売っていた
しばらくして16号が舗装され、都市ガスが引かれ、その頃はじり貧だった
ですから、ラーメン屋を始めた
ガスと並行していたので、らーめんは他の人に任せていたが、その子がダメだった
ラーメン屋をつぶした
大野小
日大3中
日大が引っ越してきたばかりで生徒数も少なかったが
そのまま大学まで行く
大学時代は、捕鯨の研究をした
卒業後は、自分のうちを継ぐ形で最初はリンナイに就職した
その頃のリンナイは、散々だった、日給月給で休みもほど無し
その時は、リンナイの給湯器は売れていなかった
70周年は九州へ、阿蘇山は噴火したが何とか行けた
そこで奥さんと出会う
32年前に結婚し、2人娘 篠崎さんの所、2人男子
同じ年齢で結婚させようかと思ったが、断られた
就職してから、7年後に自分の所に就職した
色々自分の父からガスの事を教わった
ガス屋の青年部会に篠崎さんといき、次年度に部会長に誘われた
ガスの相模原の支部長とがすの相模原協同組合の委員もやっている
LPガス会館 県の理事と選考委員もやっている ガスの保安委員の理事 
と色々やっている
これらは、ほぼ無償でやっている

スマイル(ニコニコ)報告 — 深沢邦康会員 —

相模原西RC 義澤彰会員

初夏のような暑さから冬に逆戻り、身体に答える寒さですね。
お身体にお気を付けください。

中村修治会員

皆さん、今晩は先日は例会に来られず、久しぶりの例会
皆さん本日もよろしくお願い致します。

スマイル金額 合計:3,000円 累計:79,000円

出席報告 — 浅野正則事務局 —

例会数 会員数 出席数 欠席数 出席率 メイクアップ
第35回 33 16 17 48.48%

下記のPrint&PDFボタンを押すことで印刷用ページが作成されます