![]() | ![]() | ![]() |
|||
会 長 | 野々山 英樹 | 幹 事 | 谷下 祥春 | 会 計 | 岸 徹 |
例会日 | 毎月第2・第4金曜日 E-mail:axelbbs74@gmail.com ClubNo:224755 | ||||
例会場 | おださがプラザ:〒252-0314 相模原市南区南台3-20-1 ラクアル・オダサガ4階 | ||||
事務局 | 〒252-0321 相模原市南区相模台3-11-8 (株)秋森商鋼内 1F | ||||
電 話 | 090-6522-4259 | ホームページ | https://www.sagamihara-odasaga-rc.jp/ | ||
スポンサークラブ | 相模原ロータリークラブ | 相模原西ロータリークラブ |
点鐘 — 野々⼭英樹会⻑ —
・国歌斉唱
・ロータリーソング 四つのテスト
・ゲスト、ビジター紹介 — 野々⼭英樹会⻑ —
*中村太郎サポート委員(相模原RC)
*義澤彰サポート委員(相模原西RC)
会長の時間 — 野々山英樹会長 —
皆さんこんにちは。
本日は私が先輩ロータリーアンから教わったクラブ内並びに会員同士で、やっていけないことのお話をさせていただきます。
ロータリーの文献等に禁止事項として掲載されているわけでもなく、どの先輩から聞いたとかではなく、何となく伝わっていることといった感じで、「宗教と政治」の話をしてはいけないということ聞きました。
2010年5月に相模原西ロータリークラブに入会し、右も左もわからず先輩税理士から入れと言われ入会したものですから、ロータリーのことなど全く分かりませんでした。全く分からないと周りに相談していると、先輩からはロータリーに属していたらそのうちクラブや会員やロータリーの事がわかるよと言われました。ただ、先輩から気を付けておくべきことは「宗教と政治」の話をしてはいけないとのことでした。
何故これらを行ってはいけないか、ロータリーにいるうちに何となく分かった気がします。「宗教と政治」の話を過度にしてしまうと争い事につながるからでしょう。特にロータリーは強制加入の団体ではありません。私は税理士なので強制加入の税理士会に属しております。強制加入だからこそ中で揉め事があっても脱退したくても脱退することが出来ません。
ロータリーは、知り合いを広めることによって奉仕の機会を増やす団体です。さらには任意の団体で、好き好んで入会しているわけですから、過度の「宗教と政治」の話は争いのもとになるのでしょう。せっかく入会したのに奉仕以外の話で、退会につながるなどもっての外です。
さらにはロータリーアン一人一人が事業主や社長の訳ですから、しっかりとした考えがあるのは間違いありません。「宗教と政治」となるとしっかりとした考えを持っているからこそ、ややこしくなることも多々あります。
ただ、「宗教と政治」も生活するうえでは必ず話題となります。ぜったに口に出してはいけないということではなく、過度の押し付けはダメだということでしょう。
幹事報告 — 谷下祥春幹事 —
準備中
委員会報告 各委員会
クラブ協議会⑤ 「おださがロードフェスタを終えて、日産自動車部品センター地域感謝デーについて」
準備中
準備中
スマイル(ニコニコ)報告 — 嘉藤真弘会員 —
中村太郎サポート委員(相模原RC)
本日は、相模原RCは1名だけの参加です。
次回は、2名で参加できるように頑張ります。
野々山英樹会長
日産感謝デー、お疲れさまでした。
中村修治会員
本日は久しぶりのスマイル書きました。中村さん本日も出席ありがとうございます。
本日も楽しく例会行いましょう。よろしくお願い致します。
嘉藤真弘会員
日産部品センターでのイベントお疲れさまでした。
また、楽しくやりましょう。
浅野正則会員
10月22日の日産部品センターの感謝祭に参加された方お疲れさまでした。
スマイル金額 合計:5,000円 累計:38,000円
出席報告 — 篠崎浩一 —
例会数 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席率 | メイクアップ |
---|---|---|---|---|---|
第27回 | 33 | 14 | 19 | 42.42% | なし |
下記のPrint&PDFボタンを押すことで印刷用ページが作成されます