![]() | ![]() | ![]() |
|||
会 長 | 谷下 祥春 | 幹 事 | 岸 徹 | 会 計 | 平田 徹 |
例会日 | 毎月第2・第4木曜日 E-mail:axelbbs74@gmail.com ClubNo:224755 | ||||
例会場 | 旬薫 三うら(和食料理店):〒252-0314 座間市相模が丘1丁目24-13階 | ||||
事務局 | 〒252-0321 相模原市南区相模台3-11-8 (株)秋森商鋼内 1F | ||||
電 話 | 090-6522-4259 | ホームページ | https://www.sagamihara-odasaga-rc.jp/ | ||
スポンサークラブ | 相模原ロータリークラブ | 相模原西ロータリークラブ |
点鐘 — 谷下祥春会長 —
・国歌斉唱
・ロータリーソング 手に手つないで
・ゲスト、ビジター紹介 — 谷下祥春会長 –
*相模原西ロータリークラブ 義澤彰サポーター
会長の時間 — 谷下祥春会長 —
幹事報告 — 岸徹幹事 —
幹事報告にて下記の事項につき、依頼・報告をさせて頂きました
① 現在地区ではMyRotary登録率UPキャンペーン実施中です。年末に事務局よりメールにて未登録会員へ登録依頼をかけさせて頂きました。本日全体ラインへも案内を流させて頂きましたので、是非皆様ご協力お願い致します。
② 次第の今後の例会開催予定(特に冨岡地区財団資金推進委員長によるRC財団に関する卓話)・今後の活動予定についてご報告させて頂きました。
③ 例会終了後の本日の片づけ担当委員会
第ニG 会員組織委員会・奉仕プロジェクト委員会
委員会報告
久米奉仕プロジェクト委員会理事
2月1日実施予定の小田急相模原駅周辺ごみ拾い活動について、9時50分に相模台第1地域包括支援センター前に集合、トング・ごみ袋等は手配済みである旨、説明があった。この後、出席確認のLINEを流しますので、多くの皆様の参加をお待ちしておりますとのこと。
また、昨年度協賛した少年野球大会への次の大会への協賛について依頼が来た旨、報告があった。
2024~2025年度「クラブ委員会中間活動報告書」
クラブ奉仕委員会
担当理事 飯田美津雄
親睦委員⾧ 嘉藤 真弘 副委員⾧ 内藤 一行
プログラム委員⾧ 阿部 正樹 副委員⾧ 山口 恒
出席委員⾧ 加藤 伸彦 副委員⾧ 新井 康裕
スマイル委員⾧ 佐々木誠開 副委員⾧ 阿部 正樹
友好クラブ委員⾧ 内藤 一行 副委員⾧ 義見 亮太
ソング委員⾧ 芦田 由美 副委員⾧ 坂口 俊和
1. 上半期の活動
・移動例会 暑気払い例会~金相寺~
・おださがロードフェスタ企画運営
・第5グループ合同例会の動員
・移動例会 マリンルージュ企画運営
・例会プログラム イニシエーションスピーチ企画運営
・出席者報告の実施
・スマイル報告の実施
・ロータリーソングの実施
2. 上半期の感想
おださがロータリークラブの例会やクラブ活動が円滑に運営できるように半年間務めて参りました。移動例会や合同例会には多くの会員に参
加を頂きロータリーの魅力を体感頂けたのではないかと思っています。
また、おださがロードフェスタでは多くの市民の笑顔と募金を集めることで奉仕の喜びを会員に体感頂けました。さらに、例会内でのイニシエ
ーションスピーチでは新会員を始めとする多くの会員の魅力を発信することができました。出席者報告やスマイル報告、ロータリーソングをス
ムーズに実施することでクラブの円滑な運営に寄与できました。
3. 下半期の活動予定
・例会プログラム イニシエーションスピーチ企画運営
・出席者報告の実施
・スマイル報告の実施
・ロータリーソングの実施
以上
会員組織委員会
担当理事 渡辺 英行
委員会メンバー(順不同) 三浦 宏利、中村 修治、篠崎 浩一、高木 研弥
1,上半期の活動
①野々山前会長お疲れ様会(10/24 南町田万葉の湯にて)
・前会長の野々山さんを労う会として企画
・通常の例会での懇親会ではなく、移動例会にて実施
・9/3(火)委員会メンバーにて打ち合わせ
⇒日程の候補と会場の候補を検討
⇒9/12(木)例会にて日程と場所を決定
⇒当日に向けての準備をメンバーで協力しながら実施
・万葉の湯の予約・調整
・参加人数の集計・確定
・プレゼントの手配 など
・皆さんの協力もあり、盛大に行うことができた
②会員拡大に向けて
・クラブの発展には、会員維持だけでなく、会員増強も必要
・今年度は5名の純増を目標
・12月に入会候補者リストの素案を作成
⇒12/26(木)の理事会にて共有
2,上半期の感想
①野々山前会長お疲れ様会(10/24 南町田万葉の湯にて)
・会場の調整など、細かい確認や事前準備が必要だったが、何とか盛大に終えることができて安心した。
・何かの節目の時には、このような移動例会も有意義だと感じた。
②会員拡大に向けて
・リスト表の作成はもう少し早い時期に着手してもよかった。
3,下半期の活動予定
②会員拡大に向けて
・まずは役員にてリスト表に入力していただき、候補者を選んでいく
⇒1月以降、リストアップされた候補者にアプローチをしていき、例会に参加いただくように促す
⇒例会に来ていただいたら、理事と会員増強委員会にてアテンド等を行う
⇒進捗は随時役員会で共有していく
以上
奉仕プロジェクト委員会
担当理事 久米理士
職業奉仕委員長 久米理士 副委員長 生田目康成
新世代委員長 平賀幸広 副委員長 生田目康成 委員 今西隆彦
国際奉仕姉妹委員長 今西隆彦 副委員長 加藤伸彦
社会奉仕委員長 石川達 副委員長 加藤伸彦 委員 平賀幸広
1. 上半期の活動
おださがRC杯 相東チャレンジカップ(少年サッカー大会)
相模原市南区区長杯(少年野球①)
日産部品センター祭り出店(射的・電球ソーダーにて出店)
相模原市南区少年野球ネクスト杯(少年野球②)
2. 上半期の感想
おださがロータリークラブの活動拠点である相模原市南区での
クラブ知名度向上及び存在意義の確認を目的として上半期を
活動して参りました。
サッカー大会も無事に成功を納め、南区長杯及びネクスト杯では
相模原市南区少年野球連合会 会長の増澤健一様より
我々のクラブ活動に感謝している旨のお言葉を頂戴しており
上半期での目標達成に向けて前進できたと考えております。
3. 下半期の活動予定
(ア) 小田急相模原駅周辺でのごみ拾い活動
実施日:2025年2月1日 10:00~12;00迄
(イ) 相模原市南区南部春季大会
実施日:2025年2月16日~
以上
公共イメージ委員会
担当理事 白井 健一郎
委員会メンバー 平田 徹
1, 上半期の活動
・おださがロータリークラブのジャンパー作成
→フジマキネクタイにてデザイン作成後9月末納品完了
・おださがロードフェスタ
→初めての試みで、射的、ビール、ハイボールで出店、
利益が出た分をポリオ募金としました。
・おださがロータリークラブのポロシャツ検討
→成田さんの知人に相談中、デザインが決まっているので価格と便利
さで選定。
・地区HPサミット、公共イメージ委員会研修会の参加
2,上半期の感想
・おださがロータリークラブのジャンバーを作成したことで、何の団体 が募金をやっているのかが視覚的にわかりやすくなった。
・おださがロードフェスタはかなり射的で盛り上がった。今後の地域の お祭り出店時の軸が出来たので、今後も引き続き続けていきたい。
・おださがロータリークラブのポロシャツ作成については、現在万葉の 湯の移動例会で予算30万予定が35万弱と膨らんでしまったため、予算
の再検討が必要になった。
・地区HPサミットでは、HPとSNSの運用、公共イメージ研修会では、
地域の方から共感の得られる活動を行うことと、発信をすることの
重要性を学びました。
3,下半期の活動予定
・おださがロータリークラブポロシャツ再検討
・IT・雑誌・会報委員会とともにHP・SNSの運用の仕方の検討
以上
I・T委員会
担当理事 白井 健一郎
委員会メンバー 委員長 成田 宣明
副委員長 秋森 誠一
1. 上半期の活動
・会員同士のLINEグループの活用
→各委員会、理事役員のLINE活用
・HPの活用、SNSの運用
→HPは事務局の方で管理している、SNSは運用未
・地区HPサミット、公共イメージ委員会研修会の参加
2. 上半期の感想
・各委員会、理事役員でLINEの活用は出来てきている。
今後は、理事LINEで話した内容を必要な人に誰が伝えるのか等
(例会会場に誰が伝えるのか等ルール決めが必要)
・HPの運用状況、SNSの登録等まだ行えていない。
→年配の世代は、HP、FBを使っているが若い世代はインスタが多い。
・地区HPの活用、公共イメージ向上のための共感を与えるSNSの選定が
まだ、出来ていない。
3. 下半期の活動予定
・IT・雑誌・会報委員会とともにHP・SNSの運用の仕方の検討
以上
雑誌委員会
担当理事 白井 健一郎
委員会メンバー 委員長 古定 謙一
副委員長 久保 康弘
1. 上半期の活動
・ロータリーの友の雑誌の購読
→毎月、雑誌が事務局より配られる。
・いい活動やいい記事の紹介
→雑誌を読んでクラブ会員に周知する
2. 上半期の感想
・今年度から参加したメンバーとなってしまったので、フォローしないといけなかったのですが、
手が回らず半年が過ぎてしまった。
・ロータリーの友のいい記事やいい活動を紹介するのも、現状手が回らず、委員会の活動が出来なかった。
3. 下半期の活動予定
・IT・雑誌・会報委員会とともにHP・SNSの運用の仕方の検討
以上
会報委員会
担当理事 白井 健一郎
委員会メンバー 委員長 平田 徹、
副委員長 秋森 誠一、 古定 謙一、 成田 宣明
1. 上半期の活動
・例会・委員会活動などの情報発信
→現在は、グループLINE内で情報共有
・情報発信媒体の選定
→現在は、グループLINE内で発信(クラブメンバーが自発的に発信)
2. 上半期の感想
・クラブ内での発信は平田委員長中心にグループLINE内で情報発信を
しているが、対外的な発信ツールが選定できていないため、対外的な発信が出来ていない。
・今後の例会については、発言する人の原稿は事前に提出してもらってそれを集めて、委員会のメンバーに
負担がかからないように継続して行える環境を整える必要がある。(要約してSNSに発信するのか、
原稿をそのまま次第とともにUPして読めるようにするのか検討要)
3. 下半期の活動予定
・IT・雑誌・会報委員会とともにHP・SNSの運用の仕方の検討
以上
財団プログラム委員会
担当理事 山形直史
1. 上半期の活動
各委員の地域奉仕活動をサポート
おださがロータリークラブ杯争奪相東チャレンジカップ
→担当者との連絡、予算、景品打ち合わせ
ロードフェスタ・歩行者天国出店
→景品準備・当日準備等
2. 上半期の感想
地域奉仕活動の情報提供・サポート等ができた。
財団として補助金の利用の方法がわからず
活用ができなかった。
3. 下半期の活動予定
地区補助金説明会に参加予定
活用方法を時期担当への引き継ぎ
以上
スマイル(ニコニコ)報告 — 佐々木誠開スマイル委員長 —
相模原西RC 義澤彰サポーター
新年あけましておめでとうございます。本年も皆様健康で益々ロータリー活動頑張ってください。
サポートも頑張らせていただきます。
野々山英樹会員
おけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
本日、通夜のため抜けますすみません。
中村修治会員
皆さん、今晩は明けましておめでとうございます。
今年最初の例会ですが、本年もどうぞよろしくお願いします。
嘉藤真弘
本年もどうぞ宜しくお願い致します。皆様と今年も楽しく飲めたら幸いです。
スマイル・ビジター金額 合計:5,000円 累計:167,000円
出席報告 — 加藤伸彦出席委員長 —
例会数 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席率 | メイクアップ |
---|---|---|---|---|---|
第56回 | 33 | 20 | 13 | 60.60% | なし |
下記のPrint&PDFボタンを押すことで印刷用ページが作成されます