![]() | ![]() | ![]() |
|||
会 長 | 野々山 英樹 | 幹 事 | 谷下 祥春 | 会 計 | 岸 徹 |
例会日 | 毎月第2・第4金曜日 E-mail:axelbbs74@gmail.com ClubNo:224755 | ||||
例会場 | おださがプラザ:〒252-0314 相模原市南区南台3-20-1 ラクアル・オダサガ4階 | ||||
事務局 | 〒252-0321 相模原市南区相模台3-11-8 (株)秋森商鋼内 1F | ||||
電 話 | 090-6522-4259 | ホームページ | https://www.sagamihara-odasaga-rc.jp/ | ||
スポンサークラブ | 相模原ロータリークラブ | 相模原西ロータリークラブ |
点鐘 — 野々⼭英樹会⻑ —
・国歌斉唱 君が代
・ロータリーソング 奉仕の理想
・ゲスト、ビジター紹介 — 野々⼭英樹会⻑ —
*参加者なし
会長の時間 — 野々山英樹会長 —
皆さんこんにちは。
さていよいよ新しい年度が始まりました。振り返ると2019年11月20日に第1回ロータリークラブおださが有志の会を開催しました。その後も月に1~2回のペースで有志の会を開催していたのですが、年を越して2020年3月頃から全世界的に流行したコロナの影響で集まることが出来なくなりました。その後、緊急事態宣言等の影響を受けながらも有志の会を開催出来たり出来なかったりを繰り返し、約3年かかって2022年9月16日に国際ロータリーに加盟認証されたました。まだまだ2年目とは思えないのはそのようなことが影響しているからでしょうか。
長い年月が経過しているようですがまだまだこれから、皆さんでロータリーについて学び、ロータリーを楽しみたいと思います。年度途中の発足のため、昨年は完全にロータリーの1年度のサイクルがつかめませんでしたが、本年度はまるまる1年あります。学び、楽しみましょう。
話は変わりますが、先月6月17日に国際ロータリー加盟認証状伝達式も開催し、市長、市議会副議長並びに2780地区の方々をお招きすることができました。やり遂げた感がありますが、まだまだこれからです。また、チャーターナイト後の例会でも話題に挙がりましが、第5グループのクラブには、メイクを兼ねお礼に行かなければなりません。是非行ける方は行っていただきたいと思います。
因みに私が以前いた相模原西ロータリークラブさんには2日前の7月12日(水)の夜間例会に出席しお礼を伝えてきました。ご報告まで。
それでは、本日もどうぞよろしくお願い致します。
幹事報告 — 谷下祥春幹事 —
準備中
委員会報告 各委員会
クラブ協議会①『*会⻑・幹事就任挨拶⽅針表明 *活動計画書について』
― 野々⼭英樹会⻑、⾕下祥春幹事 ―
会長テーマ 「ロータリーを学び、ロータリーを楽しもう」
ゴードンR.マッキナリー2023―2024年度RI会長の年度テーマ「世界に希望を生み出そう」の方針に沿って、クラブ会員同士がもっと話し合い、ロータリーについて学び、おださが地域において希望を生み出すきっかけになるようなクラブ運営を目指したいと思います。
具体的な方針として:
1. 出席率向上
100%出席例会を作る
他クラブの例会出席(メイク)を活用する
2. 会員同士の親睦を深める
情報集会(少人数での集会)の開催
納涼、クリスマス等家族例会の開催
3. 会員増強
ロータリーの良さを広げる
女性会員の加入促進
4. 奉仕の実践
おださがの地域に根ざした奉仕
核となる奉仕の検討実践
以上挙げさせていただきましたが、谷下幹事と役員・俚耳と連携して創立2年目のクラブを運営していきます。どうぞよろしくお願い致します。
スマイル(ニコニコ)報告 — 嘉藤真弘SAA —
相模原RCアドバイザー:中村太郎会員
相模原RCは、スポンサークラブとして、2年間は例会に必ず1名は出席したいと思っております。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
浅野正則会員
ロータリークラブの新年度は、7月からなので、本年度もよろしくお願いいたします。事務局より
スマイル金額 合計:2,000円 累計:2,000円
出席報告 — 浅野正則 —
例会数 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席率 | メイクアップ |
---|---|---|---|---|---|
第20回 | 33 | 8 | 25 | 33.33% | 野々山英樹会長 7/12 相模原西RC |
下記のPrint&PDFボタンを押すことで印刷用ページが作成されます